2021.10.9(土)きのこ観察会開催 暑かった!

  秋晴れの下、有馬富士公園できのこ観察会を開催しました。緑の少年団が主に37名(父兄共)・インストラクター3名・三田市2名・緑の環境クラブスタッフ10名の合計52名の大人数での開催でした。ヘルメット等を消毒して装着し、3密を避けながら、9月上旬の様な気温の中で汗びっしょりになりながらの観察会でした。とにかく、事故・ケガもなく楽しくキノコの学習を実施する事ができ、大満足・(クタクタ疲れ?)の一日でした。

 9時にパークセンターのホールに集まり、メンバー紹介・きのこ学習・注意事項等を徹底したのち、A・B・Cの3班に分かれて、別々のコースを散策しながらの観察会です。12時前後に茅葺き民家に集合し、昼食後、インストラクターの先生から、きのこについてのクイズ・講義をして頂きました。茅葺き民家で解散したのは、14時頃だったでしょうか? 緑の環境クラブのスタッフは、それから、パークセンターのホールに戻っての後片付け・芝生倉庫へのヘルメット収納で完了でした。

受付でひとりひとり健康診断チェックです。
たくさんの方が参加してくれました。3密を避け、
2人1テーブルです。
まず北田代表からの挨拶とメンバー紹介です。
藤堂インストラクターからの事前学習です。これは、
「カエンタケ」に注意して下さい・・・の説明です。
C班の出発前の再ミーティングです。
有馬富士公園の「森の生態圏」の道を散策します。
有りました。何というキノコでしょうか?
ナラタケモドキです。
また有りました。何というキノコでしょうか?
カバイロツルタケです。
休憩時間にターザンロープで遊びます。気持ちよさそうです。
きれいな紅色をしたキノコです。ベニタケの仲間でしょうか?
学習外ですが、アベマキのドングリを拾いました。
秋晴れの一日でした。対岸に茅葺き民家、更にその奥に
有馬富士(374メートル)が見えます。暑かった・・
天気続きでキノコが採集出来るか心配しましたが、何とか
キノコを採集する事が出来ました。  例年通りだったら
もっと採集できたかもしれません。来年は「雨よ降れ!」
インストラクターの先生に名前を確認して頂いています。
ヒメカバイロタケというキノコです。・・・・食べれるかも・・・?
ダメです。毒性はなさそうですが、不明なキノコには手を出さない。
茅葺き民家の真上も綺麗な青空・・・!
5名の子供さんが今からお食事・・・嬉しいな!
皆で楽しくお食事です。屋外だから3密はいいか・・・?
藤堂インストラクターからのクイズです。
きのこの説明です。暑い中、熱心に聴講です。
鳥越インストラクターからも説明頂きました。
最後に全員で集合写真です。 とは言っても人数が多すぎたので、
3密を避けて父兄の方は写っていないのです。仕方ありません・・。
         (撮影:フクチャン・ウッチー:アベマキ 記)