2023.10.7(土)5名で北摂里山大学学習支援

  秋らしい素晴らしい天気でした。9時にパークセンターに集合して、9時30分から講義開始です。緑の環境クラブは5名のメンバーで、北摂里山大学12期生の「植生調査実習」の支援をしました。

学習センター大会議室で、最初に服部先生から「植生調査方法」に
ついての講義です。調査は3班に分かれて実施しました。
調査道具を準備しました。これは1班の道具です。
学習センターから学習林に来るまでの道すがら、服部先生から
色々な植物のレクチャーが有りました。ーーーツバキの実から
椿あぶらが出来ます。たくさんのツバキの実からほんの少ししか
油は採れません。だから椿油は大変に貴重です。有名な某化粧品
会社の椿シリーズにその成分は使用されているそうです。ーーー
椿油で天婦羅にしても美味いと思いますーーー。食べてみたい!
学習林エリア内で、調査方法と樹木についての講義です。
樹高棒を使用して、コナラの樹高を測定しています。
コナラの幹回りの測定です。
各種調査データーを調査シートに記録します。

本当にいい天気でした。夏の酷暑も去り、爽やかな秋風の吹く中での「植生調査実習」でした。オオスズメバチが飛んできましたが、事故も無くやれやれでした。 最後の挨拶で、北摂里山大学OBもたくさんいますので、ぜひ「緑の環境クラブ」へとの参加のお願いをしました。 新しいメンバーがたくさん加入してくれる事を希望します。                     (アベマキ 写真・記)