2024.2.24(土)楽しくシイタケ菌打ち体験会開催

  奇跡的に雨のない1日でした。ここ4~5日はずっと雨続きの天気でしたので心配していましたが、当日は本当にラッキーな天気でした。寒い朝でしたが、有馬富士公園パークセンター裏の築山芝生広場に35名のお客様が参加して、楽しく安全にシイタケ菌打ち体験会を開催しました。緑の環境クラブのスタッフは、13名で、サポートです。

菌打ち用の原木を60本、運び込みました。

スタッフミーティングです。菌駒の打込みピッチは、9cmに変更です。
1本20個の菌駒打ちですよ。間違えないように・・・・・。

全体の挨拶が始まりました。

3班では早々と赤印をつける要領の説明です。

こちらの1班では、来年の秋に出来る原木椎茸の美味しさを説明していました。

2班では細かく赤印付けの要領を説明していました。節の
ある所は多めに赤印をつけていきましょう・・・・・・。

竹尺を使って、お父さんと一緒に赤印をつけます。

一心不乱に集中しています。

お父さんとスタッフにサポートしてもらいながらの
ドリルの穴あけです。

僕は一人でドリルを使って穴あけが出来ます。

大人の方も大歓迎です。頑張っています。

ドリル穴にシイタケ菌の駒を打ち込みます。

たくさん菌駒をセットして要領よく打込みます。
手慣れていますね。

妹さんかな・・・?喜んでお兄ちゃんの見学です。

賞品のホダギ3本と原木シイタケ4個のジャンケン勝負の争奪戦です。

妹さんがシイタケをゲットしました。

今日は可愛らしいワンちゃんも参加です。

坊やはゲットしたシイタケを頭に載せて、満足です。

みんな楽しく菌打ちの作業をすることが出来ました。この笑顔が一番です。

最後に、ホダギの育て方についての熱心な質問を受けました。
梅雨前までは、寝かせて仮伏せをして下さい。本伏せは、それからです。
暑い時期の直射日光は厳禁です。来年の秋には収穫できると良いですね。

今日は総勢50名程で、安全に楽しく作業を進める事が
出来たと思います。将来の収穫を夢見て、楽しみにして下さい。
       (写真:フクチャン・アベマキ 文:アベマキ)