2024.5.15(水)6名で吉原谷川の川床の整備

   有馬富士森林公園に6名のメンバーが集まりました 。曇り空の少し肌寒い朝でしたが作業のし易い気温でした、又、作業中の降雨は無くラッキーでした。本日の欠席者の情報が届いておらず、鍵当番の方は9:30迄入口ゲートから解放されずでした。

昨日副代表から預かったカケヤ・エマージェンシーセット・蜂スプレーと、新規購入した鋸鎌・ノミ、皮スキ・チェンソーオイル・もクラブハウスに設置して置きました。

 作業は あじさいの小道入口の道路標示番号143の右下から笹刈刈払い機使用して2人のメンバーで約4050m位を谷下の小川迄を刈り上げて、皆さんでとても良い汗をかきました、新しいメンバーの方は「汗かきですから、背中まで汗💦ビッショリ!」と小生には喜びの声に聞こえましたが?

 ベテランメンバーはツツジの中に生えた笹を丁寧に多分一生懸命(根気良く黙々と)刈って頂きました。作業は11:30頃迄、無事故で楽しく皆で良い汗を流して無事作業終了しました。クラブハウスに機材を片付けて施錠して芝生広場に帰って来てから、気が付いたのですが、写真担当が欠席なので、写真を撮り忘れていました! という事で、今日は写真の掲載は有りません。

                        (文:イーサン)