2025.1.22(水)14名で里山整備の後、豚汁会実施

  冬晴れの良い天気でした。14名のメンバーが集まり、芝生倉庫周りの整備・「野鳥の小道」近辺の整備等に頑張りました。作業の後は、クラブハウスのベンチテーブルで、豚汁会を開催しました。お昼ごろには冬とは思えない暖かい陽射しのもと、美味しくて楽しいひと時でした。


作業の前の準備体操をしました。この写真では、体操の
リズムは合っていますね。(おかしいな・・・。)

朝のミーティングです。14名も参加です。
久し振りに14名の大人数でした。作業体験の方も含めて、楽しい一日になりました。

芝生倉庫周りのカイズカイブキの剪定です。
芝生倉庫の屋根の清掃です。枯れ葉等をブロワーで吹き飛ばしました。
枯松を伐採して動かそうと引っ張りますが動きません。
仕方なくチルホールを芝生倉庫まで取りに行き、作業を進めました。
ソヨゴの株立ちの根元にセットして、エイヤコーラショ・・・・・。
掛かり木の状態から、ようやく倒れてくれました。
こんな長い大きな松の木を一人で運んでいます。腰・・・、大丈夫ですか?
更にもう一本、伐採してチルホールで引っ張り倒しました。

作業の後、あたたかい豚汁を頂きました。とても美味しい味付けでした。
この器は、わずかな残りだったので、少しのボリュームでしたが・・・。
あたたかい冬の陽射しのもと、本当に心温まる豚汁でした。
おにぎりと一緒に食べて、もうすっかり昼食でした。
お鍋の豚汁はもう空っぽです。すっかり平らげて、ご機嫌です。①
ご機嫌です。②
ご機嫌です。③

あたたかい日差しの中で、本当に楽しい催しでした。こんな催しは月に1回はしたいですね。
早くも来月は、お汁粉会をやろうとの声が上がっていました。  (写真:ヤマチャン・アベマキ  文:アベマキ)