2025.3.8(水)尼信さんと一緒に8名で里山整備活動

 予報より少し寒く感じられましたが、今日は尼崎信用金庫三田支店の3名とクラブメンバー4名、体験参加1名の合計8名で、準備体操、自己紹介からスタートし、2/26(水)の作業の続きを行いました。笹刈り(全員手刈り)中心に後半は、高さ5~6メートルの枯損木2本の除去作業を行いました。その後、尼崎信用金庫の3名のメンバーを緑の環境クラブのクラブハウスに案内し、少しですがクラブハウス周りの整備を行いました。

育樹エリアへの旧登山道の整備です。笹で山道が見えなくなっていました。
旧登山道の途中にあった枯松の危険木を処分しました。
伐倒した後で、全員で記念写真です。体験参加者の方に撮ってもらいました。

旧登山ルートの危険木の処分の成果です。暴風で倒れか
かった危険木や、松くい虫にやられた枯松等、まだまだ
たくさんある状況です。 これからも作業は続きます。

本日も無事故で終了したことをご報告申し上げます。来月の尼信さんとの共同作業日は4/12(土)です。尚、本日の体験参加の三田町在住の方から、正式に入会申込み書を頂きました。4月から会員として活動参加です。会員の皆さん、これから宜しくお願い致します。
              (文:ミーサン・アベマキ 写真:ヤマチャン)