2025.5.31(土)6名で枯松処理

  今日も有馬富士森林公園の山麓での作業です。6名のメンバーが参加しました。前日まで雨予報が出ていましたが、当日には曇り予報に変わっていて、梅雨前の貴重な活動日になりました。

 作業は先週に続いて、イノシシのヌタバから西へ続く小道の上部の枯松処理が中心です。その中には、3~4本が折り重なって掛り木になったものが含まれていて、ずっと気になっていた所です。ツタの絡みもあって、この伐倒はなかなか手ごわい作業になりましたが、いろんな工夫をして、少しずつ重なりを解いてゆき、除伐完了です。

今日の一番太い枯松です


てこずった3,4本が絡む掛かり木の処理前の姿(斜め左上方に
延びた樹木)です。ロープ掛けをして伐倒方向を安全な方向に
決めていきます。

一番大きい枯松を倒すことが出来ましたが、掛かり木の処理途中で、
その上部はツタが絡んで見えにくくなっています。
まだ繁みに隠れている枯松の先端が有ります。

この掛かり木を含め本日は約14本を無事処理できました。付近の地面を

大きく暗く覆われていた一帯が明るくなったと思います。

(写真:ヤマチャン 文:ヤマチャン)